2010年も皆様からの元気をもらいまして、一年を終える事が出来まして、本当に有り難うございました。
振り返れば、気象の変化が多かった一年になり、6月の長雨はこれまでに経験した事のない日数になりまして、川の鳥たちの行動も変化があり、辛抱の次期でもありました。 その後の猛暑もありましたが、渡り鳥は例年の次期に渡って来ましたので、その点では胸もなで下ろし鳥たちに変化はなかったのかな!と、色んな事を考えさせられました。 今は出水のツルの問題は来年まで引きづりますが、大事なき事を願います。 最後に、いつも見ていただきました皆様への感謝とお礼を申し上げます。 ![]() ■
[PR]
by birder-hara
| 2010-12-30 20:37
| その他
|
Comments(10)
こんばんは!
ほんと今年は気象の変化が多かったと思います! いつも良い刺激を頂きました! また来年も色々見せて下さい! こんな雪にヤマセミさん撮りたいすねぇ~
雪、雪、雪ですね!
寒いので家の中で過ごしています! 来年も頑張りましょう!
あまりにも降り過ぎて、手前にピン持って行かれるほどほどですね。朝よりも激しく、もう、黒い場所がなく、銀世界になってしまいました。確実チェーンが要ります・・でも、前のチェーンは大きすぎて・・・
今年も一年お世話様でした。
今晩は~
今日の鹿児島県は、鳥も見えないくらい大雪になってるみたいですね!。 こちらは、雪はチラチラ程度の大晦日になってますよ。 今年も一年お世話になりました。 来年も宜しくお願いしますm(_ _)m。 ![]()
hina02さん、今年は毎回のようにコメントいただきまして、本当に有り難うと声をかけさせてもらいます。
私もカワセミクラブに当初頑張っていましたが、現役のhina02さんと楽しい一年が過ごせましたので、私こそ刺激をもらって来年も頑張って行きます。 今日は一日雪になりました。 ![]()
ヒロさんの楽しく観察されているご様子をいつも拝見させてもらって、のびのびとした写真に見入っていました。
年末の最後が鹿児島の大雪になり、いつもとは違った新年になりそうです、 2011年もよろしくお願いします。 ![]()
薩摩節さんには、今年一年は色んな事があった(マングースから始まった)と思います。
とにかく熱心に鳥の観察をされて、私には見習わなければならないところを、たくさん教えてもらったような気がします。 今日の雪の一日は、今年の色んな事を思い出し、考える時間をもらう良い情景でした。 ![]()
海翠さん、今年は色んな意味で挑戦と飛躍のあった海翠さんだとおもいます。
写真を楽しく撮って、時間も楽しく使ってと、とても充実された一年ではなかったでしょうか? 来る年も私自身も頑張りますので、海翠さんも楽しい鳥との時間を持ってくださいね!
今年もフィールドでお会いいする機会が多かったですが、印象に残った姿は、ホオジロハクセキレイとヤツガシラの撮影にご一緒した時です。
ああいった取り組み・粘りを自分のものにしたいと思った瞬間でした。 来年も勉強させてください!! ![]()
gbirderさん、色々と情報を頂きまして楽しい鳥の観察をさせてもらった一年でした。
一人で頑張って撮っていましたが、今年はgbirderさん情報に大変に助けられたと思っております。 私も長年色んな写真を撮っていますが、視点を色んな角度から試してみたいとこれからも思っておりますので、気持ち良い写真をお互いに撮っていきましょう。
|
ホームページ メニュー
最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||